2010年03月11日
3月のスペシャルレッスン「プチ・ブーケ」
3月に入って天気はぐずついて居ります。
冴え返り 冴え返りつつ 春なかば この一行詩、道理
春の訪れは、ちっこら、さっこら・・・・・。
なかなか・・・・辛気臭く・・・待ち通うしい
そこで早々第二回目のスペシャル・レッスンのお知らせを・・・
春には卒業式や転勤。 入学式や新入生・社員を迎えたり涙を流す方も多い・・・・ かと・・・・
二回目のテーマーは・・・
「プチ・ブーケ」

でありんす。
「プチ」はフランス語で小さいとか可愛いの意味。
「ブーケ」は英語で花束、束ねる。
何ですが・・・今回は小さなブライディに挿すテクニックで可愛い
ブーケを作って頂く予定。
只今、皆さんに喜んで頂けるような花合わせを考えたり~~~~
あっ!素敵!!と唸らせるような配色を考えたり~~~~~
で
寝不足ですねん
小さいものって何でも、ごまかしが効かないし近くで眺められたりして
気使いが入りますねんえ。
特別の方にそっと渡すプレゼントにしたり・・・・
小さいけれど、あのブーケは誰が作ったの・・・????
何て指差されるといいなぁ
勿論!!子供や孫の発表会に好きなものに付けて送って欲しい
お爺ちゃん・おばあちゃんにもプレゼントに添えて ね。
手軽で安価
喜ばせの達人!!たるや!!大活躍。
レッスン日には熟練者が必ず丁寧にアドバイスします。
「わからない??」は持ち帰れない
そんなレッスンを
貴方も、貴女も受けてみませんか?
ヨーロッパの小粋なセンスもチラホラ・・・・・
日程:3月21日(日)13:00~約2時間(スタート厳守)
持参するもの:無し(教室の物を使って下さい)
材料費:¥3,500-(資材・花代込み)
コーヒータイムあり(ミーティング)
記念撮影
お申し込みは、オーナーへメッセージからどうぞ。
お名前、参加人数、日中連絡が取れるお電話番号を必ず入力して下さいね。
Vol.1の様子
お申し込みいただきました皆様、たのしんでいただけたご様子。
ありがとうございました。また、是非おこしくださいませ。



参加者の声から
デザインを考えるのが難しかった
(サンプルは有るのですけれど、サンプル通りでは面白く有りません
そこで、少し自分だけの物!!をヒントに考えて頂きました)
レモンリーフの葉がカンバスみたいで面白かった。
(レモンリーフの葉は乾燥しても巻かずにそのまま残って楽しめる)
ハッパの上にデザインしたコサージュは初めて・・・
マテリアルをセットして行く場所選びで悩んだ
(何事もです!!ひととは違った自分だけの物を作るのには「悩み」は必然ですえ!其れでこそオリジナルが生まれるのです)
自分のが一番!!人と比べてしまうけれど
(其れでこそ見る目が養われたと言えるのです!)
楽しい時間はあっと言う間
何ですが・・・・一回目より二回目・・・・三回目位で思惑通りに行きますか其の先は切りが有りません!!エンドレス!!!です。
先ずは初めての挑戦者のご意見でした。
お申し込みはお早めに・・・・・お待ちして居ます。
冴え返り 冴え返りつつ 春なかば この一行詩、道理
春の訪れは、ちっこら、さっこら・・・・・。
なかなか・・・・辛気臭く・・・待ち通うしい
そこで早々第二回目のスペシャル・レッスンのお知らせを・・・
春には卒業式や転勤。 入学式や新入生・社員を迎えたり涙を流す方も多い・・・・ かと・・・・
二回目のテーマーは・・・
「プチ・ブーケ」
でありんす。
「プチ」はフランス語で小さいとか可愛いの意味。
「ブーケ」は英語で花束、束ねる。
何ですが・・・今回は小さなブライディに挿すテクニックで可愛い

只今、皆さんに喜んで頂けるような花合わせを考えたり~~~~
あっ!素敵!!と唸らせるような配色を考えたり~~~~~
で
寝不足ですねん

小さいものって何でも、ごまかしが効かないし近くで眺められたりして
気使いが入りますねんえ。



何て指差されるといいなぁ
勿論!!子供や孫の発表会に好きなものに付けて送って欲しい
お爺ちゃん・おばあちゃんにもプレゼントに添えて ね。
手軽で安価
喜ばせの達人!!たるや!!大活躍。
レッスン日には熟練者が必ず丁寧にアドバイスします。
「わからない??」は持ち帰れない
そんなレッスンを
貴方も、貴女も受けてみませんか?
ヨーロッパの小粋なセンスもチラホラ・・・・・
日程:3月21日(日)13:00~約2時間(スタート厳守)
持参するもの:無し(教室の物を使って下さい)
材料費:¥3,500-(資材・花代込み)


お申し込みは、オーナーへメッセージからどうぞ。
お名前、参加人数、日中連絡が取れるお電話番号を必ず入力して下さいね。
Vol.1の様子
お申し込みいただきました皆様、たのしんでいただけたご様子。
ありがとうございました。また、是非おこしくださいませ。
参加者の声から


(サンプルは有るのですけれど、サンプル通りでは面白く有りません
そこで、少し自分だけの物!!をヒントに考えて頂きました)

(レモンリーフの葉は乾燥しても巻かずにそのまま残って楽しめる)


(何事もです!!ひととは違った自分だけの物を作るのには「悩み」は必然ですえ!其れでこそオリジナルが生まれるのです)

(其れでこそ見る目が養われたと言えるのです!)
楽しい時間はあっと言う間
何ですが・・・・一回目より二回目・・・・三回目位で思惑通りに行きますか其の先は切りが有りません!!エンドレス!!!です。
先ずは初めての挑戦者のご意見でした。
お申し込みはお早めに・・・・・お待ちして居ます。
Posted by woyo at 16:40│Comments(0)