2010年06月16日
6/16スペシャルレッスン後記
今日は真夏の様に暑い
一時からのスペシャヤル・レッスンは6名。
バスケット・アレンジメントに始めて挑戦する人は5名。
最初から緊張気味です。
な~あに!!心配はいりませんで
楽しく、ルンルンが宜しい
と言う事でスタートいたしやした。
トクサから~~ ほい・ほいほい とデモンストレーション。
次は玉しだ・・・・・
ほらほら~~~~良く見て・・・・
玉しだって・・・・こんなに生えてますやろ~~~~~
自然に添って・・・・自然が宜しい・・・・
結構です!!
皆さん此処まではグーです
次はデモンストレーションのサンプルが有りません
よ~く聞いて今まで入れた自分のトクサと玉しだを睨み合わせて・・・・
眉間に皺!!は美容に良く有りません!
ゆっくりと全体を見回して見ましょう!!
3本の向日葵は、これ!!このように不等辺三角形に・・・・???
不等辺三角形???忘れた??・
はい!これが正三角形・不等辺・・・はこの様に・・・
数学の時間では有りません!!
難しく考えないで、「二つ長、短でくっつけて一つは二つを見ながら離す。そうそう・・・・そうやok 」と京都弁
こんな調子のアレンジメントは初めてですがな~~~~
ほ~ら、お隣も見て・・・・
違う!!
其れでこそオリジナルです!!結構・結構。
トルコキキョウ・エレンジューム・デルフィニューム
上手やなあ
は~い!1チョット離れて見てみましょう
皆んな同じ高さにしない様に・・・
「高く・低く・・・・」 OK
良い調子、離れて・・・・ Good
皆さん初めてにしてはなかなかの出来上がり
そろそろコーヒ・タイムにしましょうか・・・・と言うことで
此の時間は感想や質問の時間でありんす。
さあ!何方から参りますかな??
久し振りにお花に触れたOB
「嬉しかった!」の一言でありんす。
たまには教室に遊びに来てくださいね。
さて、初めてトライされた方は?・・・・
ヤッパリお花大好きさんですか
トクサを自由自在に折ってのアレンジにはビックリ
アレンジメントが大好きに成りそうで楽しかった。
それはよかった事
「好きこそものの上手成れ」ともいいますえ
頑張った甲斐有りです。
自分のアレンジに愛着を覚えた。何処に飾ろうかと・・・楽しみ
そうです!!自分のアレンジメントが好きに成らないといけません!!素敵な場所がきっと有りますよ。
お花を花瓶に挿すけれど・・・・此の花は何処が良いかな??顔はどちらに向けると自然かなETC・・・・考えながらアレンジしたのは初めてで、出来上がったら嬉しかった
花瓶に好きな花を挿すのも素敵ですね。
アレンジで沢山の本数の花、色もいろいろ・・・・難しい
ゆっくり花との対話!!素晴らしい時間を過して頂いてハッピーです。
毎回レッスンを受けて頂いて居る方にも一言お願いしましょうかね。
毎回受けているけれど毎回難しく、また楽しい!
皆さん今日のレッスンは楽しんで頂いた様でやり甲斐が有りました。此れからのうっとうしい梅雨をすっきりとした色調のアレンジメントで楽しんで下さいね。
次回は「コラージュ」をしましょう!!
又、お会いしたいものです

Posted by woyo at 21:57│Comments(0)