スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at


2回目のスペシャルレッスンは・・・・子供も交えて楽しく
「きょうのレッスンはプチ・ブーケを作って見ましょう!!

子供さんは「ちょっと待っててね」(飛び入りですのでコサージュでも・・・・・ゴソゴソ)

皆さん初めてのブーケ作りにトライアル!!
先ずは形体から・・・・丸いブーケです。
立体的に円く作るのは初めての方は至難の技。

何処から挿したら宜しいものやら・・・・

其処は通って来た道。教える方も心得たものです。
「根堀り葉堀り」でないと・・・・「わかりませ~ん」
花の色もオレンジ有り、紫有り、オレンジのミックスEtc・・・・

難関をクリアいたしますと・・・・一難去って又一難。

そんな難関に幾度と無く出くわしまして・・・・通り過ぎますと・・・
いつの間にか形も出来て「わっ~~嬉しい!!」でありんす。

幾多の関所を乗り越えてしまいますと・・・・
「ほら~~~~綺麗でしょう!!」

ここらでコーヒータイムに致しましょう!!

如何なもので御座いますかな??

ここまで参りますと笑顔も出て参りまして・・・
「た・の・し・い!!」

色々な意見交換も出来まして、後はデコレーション。

楽しさは続くのでありんす・・・・・・・・・・

皆様の感想は芸術的でありんして・・・・・

tulip見た目が小さくても華やかで貰ったら嬉しい
confidentそーです!小さくても存在感のあるブーケを作れば、貰った方は勿論ですが上げるほうもニンマリ成るのでありんす。

tulip作って見ますと構成がわかりブーケは奥が深い!と思う。
光線の具合で変化するとか・・・・・
confidentブーケ作りはエンドレス!!尽きません!!作る楽しさは持続させないとあきません!!
プレゼントする方に喜んでいただける様に、T・P・Oも考えてね。

tulip悩みながらの作業ですが~~~花が大好き!!お花が相手だから~~~ハッピーです。

confidentものは言わない花ですが~~結構意思は強いのです。
同じ方向では「私、いやですねん!!とすねられる!良く観察して愛でながら挿さないと・・・・失敗しますえ~~~~

tulip見ると作るは大違い!!
でも・・・貰うより作るほうが~~楽しさは倍。
confidentこれがテクニックと言うものです。少しでも醍醐味を味わって頂いて
~~~嬉しいですねぇ~~~~

tulipラウンドを意識しながら花の個性を探す。友達に自慢できます!!
confident誠。此のワンレッスンで全てを知って頂いた様で満足でありんす。

さて、コーヒータイムを切り上げてデコレーションに掛かりますかな?

さあお子さんはこちらに来て・・・・ああしてこうして・・・・見ようか・・・・好きな様にしていいよ!!楽しくね。





で又続くに成りました・・・・・・・

コーヒータイム中に・・・
又また、色々アドバイスを致しまして

さて、仕上がりは如何なります事やら・・・・

ええっ
お子様は「もう出来上がりましたんか」
「早いなあ」
新幹線並みでありんす!!

どれどれ~~~~
「上手やなあ」
性格まで出て居ますがな~~~~
お姉さんと妹さんでは大違い

お母さんに聞いてみますと・・・正にその通りでありんして
妹さんは天真爛漫
二人とも良く出来ました。
おまけに「天道虫を上げましょう!!仲間入りさせてね」
と言う事で・・・
早業!!を見せてもらいましたがな



ブーケの方はと見回しますと
はは~ん!!最後で又、詰まって居られますのか

丸い上に弧を描くのも全体のバランスが有りまして~~~~
「又歪んでしまいました~~」

「宜しいのです!!自分だけの物が作れますれば~~」

ラッピングも致しましょう
カードも忘れずに添えてプレゼント

こんな時間って・・・あっ!!と言うまですなぁ。
記念写真もハイパチリ!!

おやおや???良いシャッターの音が
出来上がりが楽しみです。

お疲れ様でした

次回は4月18日(日) バスケットフラワーを作ります。
詳細は、4月に入りましてからこのブログでご案内します。

お楽しみに~gemini  


Posted by woyo at 16:39Comments(0)
3月に入って天気はぐずついて居ります。

冴え返り 冴え返りつつ 春なかば   この一行詩、道理
春の訪れは、ちっこら、さっこら・・・・・。
なかなか・・・・辛気臭く・・・待ち通うしい

そこで早々第二回目のスペシャル・レッスンのお知らせを・・・
春には卒業式や転勤。  入学式や新入生・社員を迎えたり涙を流す方も多い・・・・ かと・・・・

二回目のテーマーは・・・

「プチ・ブーケ」





でありんす。

「プチ」はフランス語で小さいとか可愛いの意味。

「ブーケ」は英語で花束、束ねる。

何ですが・・・今回は小さなブライディに挿すテクニックで可愛いheart02ブーケを作って頂く予定。

只今、皆さんに喜んで頂けるような花合わせを考えたり~~~~
あっ!素敵!!と唸らせるような配色を考えたり~~~~~

寝不足ですねんcoldsweats02

小さいものって何でも、ごまかしが効かないし近くで眺められたりして
気使いが入りますねんえ。happy02

 present特別の方にそっと渡すプレゼントにしたり・・・・
 tulip小さいけれど、あのブーケは誰が作ったの・・・????
       何て指差されるといいなぁ
 勿論!!子供や孫の発表会に好きなものに付けて送って欲しい
 お爺ちゃん・おばあちゃんにもプレゼントに添えて ね。
 手軽で安価
 喜ばせの達人!!たるや!!大活躍。

レッスン日には熟練者が必ず丁寧にアドバイスします。

「わからない??」は持ち帰れない

そんなレッスンを
貴方も、貴女も受けてみませんか?
ヨーロッパの小粋なセンスもチラホラ・・・・・

日程:3月21日(日)13:00~約2時間(スタート厳守)

持参するもの:無し(教室の物を使って下さい)

材料費:¥3,500-(資材・花代込み)

cafeコーヒータイムあり(ミーティング)
camera記念撮影

お申し込みは、オーナーへメッセージからどうぞ。

お名前、参加人数、日中連絡が取れるお電話番号を必ず入力して下さいね。
Vol.1の様子
お申し込みいただきました皆様、たのしんでいただけたご様子。
ありがとうございました。また、是非おこしくださいませ。













参加者の声からsun

noteデザインを考えるのが難しかった
(サンプルは有るのですけれど、サンプル通りでは面白く有りません
そこで、少し自分だけの物!!をヒントに考えて頂きました)

noteレモンリーフの葉がカンバスみたいで面白かった。
(レモンリーフの葉は乾燥しても巻かずにそのまま残って楽しめる)

noteハッパの上にデザインしたコサージュは初めて・・・

noteマテリアルをセットして行く場所選びで悩んだ
(何事もです!!ひととは違った自分だけの物を作るのには「悩み」は必然ですえ!其れでこそオリジナルが生まれるのです)

note自分のが一番!!人と比べてしまうけれど
(其れでこそ見る目が養われたと言えるのです!)

楽しい時間はあっと言う間
何ですが・・・・一回目より二回目・・・・三回目位で思惑通りに行きますか其の先は切りが有りません!!エンドレス!!!です。

先ずは初めての挑戦者のご意見でした。


お申し込みはお早めに・・・・・お待ちして居ます。  


Posted by woyo at 16:40Comments(0)